CLEAN UP
クリーン活動
本社及び各支店では、毎月不定期ではありますが、近隣の清掃活動を⾏っています。道路わきに捨てられたゴミは、もしかするとクルマからポイ捨てされたものかもしれません。⼩さな活動ですが、物流を支えるミンションの1つとして、清掃を通じ、近隣の皆様との触れ合いや居心地の良い空間の提供になればと思っています。

DAKAR RALLY
ダカールラリー



⽇野⾃動⾞は、1991年に⽇本のトラックメーカーとして初めてダカールラリーに参戦。
最低完⾛率が20.5%を記録したこともあり、「世界⼀過酷なラリー」と⾔われています。
初参戦以来、連続完⾛を果たしています。
三重⽇野⾃動⾞のスタッフも整備メンバーとしての参加経験があります。
随時変わる状況や環境、そして世界トップクラスの技術が必要とされる場での活躍はとても⼤きな⼒となったことでしょう。
この技術は継承され、次のダカールラリー参加メンバーとなることでしょう。
詳しく⾒る
最低完⾛率が20.5%を記録したこともあり、「世界⼀過酷なラリー」と⾔われています。
初参戦以来、連続完⾛を果たしています。
三重⽇野⾃動⾞のスタッフも整備メンバーとしての参加経験があります。
随時変わる状況や環境、そして世界トップクラスの技術が必要とされる場での活躍はとても⼤きな⼒となったことでしょう。
この技術は継承され、次のダカールラリー参加メンバーとなることでしょう。
SDGs
三重県SDGs推進パートナー
三重県内における企業や団体等のSDGsに向けた取組を⾒える化し、 県が後押しすることで、持続可能な社会の実現に向けた取組を広げていくことを⽬的とし、「三重県SDGs推進パートナー制度」が設けられました。
この制度は、未来都市計画にも位置付けた取組であり、経済⾯の中⼼である県内の企業や、社会⾯・環境⾯で様々な活動をしている団体等のSDGsに資する取組を後押ししていくことで、SDGsの推進につなげていこうとするものです。本制度によって、企業や団体等のSDGsに資する取組を⾒える化し、広く県⺠の皆さんにSDGsそのものやその取組について知っていただくこと、また、登録後さらに企業や団体等の取組が促進されるように⽀援していくことで、好循環が⽣まれ、地⽅創⽣の原動⼒となり、「三重県らしい、多様で、包容⼒ある持続可能な社会」の実現につなげることをめざしています。
当社としましてもこの制度に賛同し、この度、第1期の推進パートナーとして認定されました。
今後は、三重県内企業の⼀員として広く取り組んでまいります。
この制度は、未来都市計画にも位置付けた取組であり、経済⾯の中⼼である県内の企業や、社会⾯・環境⾯で様々な活動をしている団体等のSDGsに資する取組を後押ししていくことで、SDGsの推進につなげていこうとするものです。本制度によって、企業や団体等のSDGsに資する取組を⾒える化し、広く県⺠の皆さんにSDGsそのものやその取組について知っていただくこと、また、登録後さらに企業や団体等の取組が促進されるように⽀援していくことで、好循環が⽣まれ、地⽅創⽣の原動⼒となり、「三重県らしい、多様で、包容⼒ある持続可能な社会」の実現につなげることをめざしています。
当社としましてもこの制度に賛同し、この度、第1期の推進パートナーとして認定されました。
今後は、三重県内企業の⼀員として広く取り組んでまいります。

FRIENDSHIP SOCIETY
親和会


「親和会」という親睦組織があり、年間を通じ様々な⾏事を⾏っています。
家族あっての社員・会社だからこその思いから、家族同伴の旅⾏やクリスマスケーキの配布などがあり、アットホームな雰囲気の環境です。
家族あっての社員・会社だからこその思いから、家族同伴の旅⾏やクリスマスケーキの配布などがあり、アットホームな雰囲気の環境です。
Basic Policy Against Anti-Social Forces
反社会的勢力に対する基本方針
私たちは、
・自由かつ公正な競争に基づき、カルテル、談合に一切関与せず、公明正大な事業活動を行います。 ・反社会的勢力、反社会的勢力と関係のある組織と取引はしません。 ・反テロ行為、反マネーロンダリング、その他経済制裁等に関する法令を遵守します。 ・反社会的勢力に対する基本方針を実践するため、従業員等への周知教育に努めます。 ・反社会的勢力による被害を防止するため、平素より警察、弁護士等の外部専門機関との緊密な連携関係構築に努めます。 ・反社会的勢力による不当要求に対し、役員・従業員の安全確保に配慮し組織として迅速な問題解決に努めます。 ・反社会的勢力による不当要求に対し、民事及び刑事の両面から法的対抗処置を講じるなど、断固たる態度で対応します。 ・反社会的勢力による不当要求が、事業活動上の不祥事や従業員の不祥事を理由とする場合であっても、事実を隠蔽するための裏取引等を一切行いません。
・自由かつ公正な競争に基づき、カルテル、談合に一切関与せず、公明正大な事業活動を行います。 ・反社会的勢力、反社会的勢力と関係のある組織と取引はしません。 ・反テロ行為、反マネーロンダリング、その他経済制裁等に関する法令を遵守します。 ・反社会的勢力に対する基本方針を実践するため、従業員等への周知教育に努めます。 ・反社会的勢力による被害を防止するため、平素より警察、弁護士等の外部専門機関との緊密な連携関係構築に努めます。 ・反社会的勢力による不当要求に対し、役員・従業員の安全確保に配慮し組織として迅速な問題解決に努めます。 ・反社会的勢力による不当要求に対し、民事及び刑事の両面から法的対抗処置を講じるなど、断固たる態度で対応します。 ・反社会的勢力による不当要求が、事業活動上の不祥事や従業員の不祥事を理由とする場合であっても、事実を隠蔽するための裏取引等を一切行いません。